BMWのNOXUDOL施工です。

弊社では基本的に外車のNOXUDOL施工はお受けしておりません。

というのも、特に欧州車などはもともと防錆施工がされており弊社のNOXUDOLはスウェーデンのボルボ社が採用している物を日本車に施工しているのです。

しかし、どうしても一度見てから未施工の部分を施工して欲しいとのご依頼でお預かりしてからの見積という事で入庫いたしました。

早速リフトアップして状況確認ですが、まず、リフトアップポイントがプラスチックな事に驚き・・・。割れないのか本当に大丈夫なのかとドキドキしながらのリフトアップ。アンダーカバーを外してみましたが十分に防錆ワックス?が充填されておりこちらの出る幕がありません・・・。結局、エンジンメンバーやロアアーム類などの中空部メインに施工させていただきました。

施工出来る箇所が限られるため、施工料金はMクラスの1/3ぐらいですかね・・・

あと、インナーフェンダーやアーチモールの取り付けが日本車のようなクリップではなくプラスチックリベット?が使われており、急いで部品商に確認するも要領を得ず・・・。仕方ないので急いでアマゾンで注文(笑)普通のリベッターが使えるのかどうかも不安でしたが普通に?使えました。

しかしながら日々、勉強です(笑)